最近私はジムに通い始めた。多くて週3、少なくて週2日、コツコツ通っている。
ジムへ通う人たちを見て、きっと誰もが思うのは「いつか辞めるんでしょ」。
もちろん思わない人もいるでしょう。
かく言う私は一度辞めた側の人間で、さらに「いつか辞めるんでしょ」と自分でも思っている。
いつか辞めるかもしれないけど、だからと言ってやらないと決めてしまうのは少し勿体無い気もする。
だって永遠に続くものなんてないから。いつかは「人間であることも辞める日が来る」。
「どうせ続かないんでしょ」これも日本国民なら一度は聞いたことがあるのではないかと勝手に思っている。
小さな子供であれば、親からこの言葉をくらえば、一打で終了。可能性は閉ざされる。
それでも熱い思いを持って親を説得して、挑戦したんだ。それで金メダルを…。という
一打で終了か金メダルのどちらか以外の選択肢があってもいいと思う。
どうせ続かないでしょを通過して何か始めたことが、やっぱり続かなくても
金メダルを目指さないで、マイペースにやり続けても。
なんでも良いじゃない。自分が決めれば良いじゃない。
こう思えることができたのは、恥ずかしながら2年ほど前からで
それまでは、ゼロか100か、白か黒かと言う思考をしていた。
コメント